本文へ移動

仕事を知る

施工前の段取りが重要なポイントです

補修の現場は高架下や繁華街、線路内など常に第3者や構造物、既設物を気にしながら行なう場所や、 ルールによって作業時間や作業手順が厳しく規制されている場合があります。
また作業場所も足場上や高所作業車またはその他の作業足場を用いての作業などさまざまです。
どういう設備を使用すれば施工しやすいか、また作業員はもちろん第3者に対しても安全に施工するためにはどのような事に気をつけなければいけないか等、事前の計画が作業の進行に大きく左右されます。

施工前には構造物の状態を調査します

施工をする構造物の表面をきれいにしたら、構造物の状態を打音検査、目視等で調査します。
中性化の進行でコンクリートが浮いていたり、ひび割れから水が漏れ出ていたりする箇所は対策をしてから表面処理を行ないます。
施工後の構造物を長い間保護するためには、まずこの調査をしっかり行なわなければいけません。

写真管理、書類作成も施工管理の大事な仕事です

施工の状況に際して随時写真を撮ったり、温湿度や材料の使用状況、写真を書類にまとめたり、竣工にあたって必要な書類を整理することも施工管理の仕事のひとつです。
この書類が仕事が正しく進められた証明になるのです。

募集要項・エントリー

募集要項はこちらをご覧ください。
株式会社横浜システック
〒232-0033
神奈川県横浜市南区中村町4-305
TEL.045-253-2752
FAX.045-253-2753
1.コンクリート構造物工事に関わるコンサルタント業
2.コンクリート構造物の補修・補強工事業
3.土木工事業
4.建築工事業
5.労働者派遣事業
6.建築資材販売業
7.建設機械レンタル業
8.産業廃棄物の収集運搬業 
9.全各号に附帯する一切の業務
TOPへ戻る