本文へ移動
劣化が進行しているコンクリート構造物の補修・補強を調査から工事施工までトータルで管理いたします。
平成30年度 安全大会
2018-10-12
今年度より皆様に大会の内容をよりお分かりいただけるよう会場をリニューアルしました。今まで以上に弊社の安全・品質に対する取り組みを理解し、意識を高めていただけたでしょうか。
ご参加いただきました労働基準監督署様、南警察署様、東鉄工業株式会社他元請け様、協力会社および取引先ご担当者様ありがとうございました。
新年会ゴルフコンペ
2018-01-13
第4回となるゴルフコンペを小田原湯本カントリークラブにて行ないました。
天候にも恵まれ、昨年以上の参加者で盛大にコンペが始まりました。 冬の時期のコンディションに悪戦苦闘しながらも、各グループ楽しみながらコースを回っていました。
今年も菅常務の優勝になるか!と思いきや僅差で弊社喜多川が阻止するという結果に一同大盛り上がりでコンペを終了しました。
2018年新年会
2018-01-12
明けましておめでとうございます。
年初めの行事である安全祈願を小田原の飯泉観音で行ないました。
昨年は全工事無事故で終えることが出来ました。 そのお礼と、今年も無事故・無災害で一年を締めくくれるようにお願いをしてきました。 安全意識をより高め、弊社と協力会社が一丸となって安全作業を進めて行きたいと思います。
その後、箱根にて弊社社員、協力会社、取引先の方々と災防協そして新年会を行ないました。
本年もよろしくお願いします。
平成29年度 安全大会
2017-10-15
10月13日に安全大会を開催しました。
元請け様、協力会社の方々に参加いただき、総勢100名程の会合となりました。
大会では労働基準監督署署長の講話をはじめ、より安全に努めた協力会社、弊社社員への表彰、弊社で施工を行なっている工事の紹介等が行なわれました。 安全スローガンを全員で唱和し、最後に安全宣言で今後も無事故、無災害で工事を施工することを誓い無事大会を終了することができました。
社員旅行 in 石川県
2017-04-20
4月14日から16日にかけて社員全員で石川県へ社員旅行に行ってきました。
名古屋や長野など各地から集まるので新幹線で金沢へ集合、まずは能登半島へレンタカーでドライブしました。
15日はゴルフ組と観光組に分かれて行動。ゴルフは突然の雨に見舞われましたが楽しいコンペとなりました。観光は兼六園や金沢城、福井県の永平寺などを巡りました。 いつも通り宴会は大盛り上がりで楽しい旅行でした。
4月度職長教育を開催しました(4月18日~19日)
2017-04-18
今回は当社社員と協力会社の職人さん5名で鈴木安全環境課長が講師となり職長教育を行いました。
当社では作業の理解とスキルアップをはかるため、研削と石や職長教育など現場で必要な資格の講習会を定期的に開催しています。
今回もみなさんしっかり勉強して資格を取得しました。
デンカ新製品デモの様子です
2017-04-04
本社にてデンカの断面修復材のデモンストレーションを開催しました。
練り混ぜやすく、付着性が良く、固まりやすく改良された材料を実際に練り混ぜコテ塗りして効果を確かめました。
水のみで練り混ぜるので作業効率もよく、なおかつ厚付けできるのは魅力的でした。
そのほかワンステップガード工法の紹介では、省工程で皮膚刺激性の少ない材料を使用しており、なおかつ施工後の下地コンクリートを可視化できるということでなかなか興味深いデモンストレーションでした。
2017年 新年会(1月14~15日)
2017-01-14
2017年となり今年最初の行事です。
今年の売上目標や個人の抱負を確認し、協力業者を含めて事故防止協議会と懇親会を行ないました。
ちなみに写真は当日朝より開催しました第2回横浜システックゴルフコンペです。参加人数も増え大盛り上がりでした。
優勝は菅常務去年に続き2連覇です!
TOPへ戻る